ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年12月30日

2007釣り納め

残念ながら 暴風・・・・時化にて釣行どころではありませんムカッ
どぉやら、今年は もぅおしまいですかね。

とりあえず、明日・・・でも、天気予報見てみましたが・・・。

2008 初釣行にて、メバル・アジ狙っていきます。  

Posted by しげゾー☆彡 at 20:03Comments(0)メバリング

2007年12月27日

よもやの、五目釣り!?

今晩は、メバリングで前回 20cmクラスがコンスタントにあがったポイント(UK)に赴きました。

1投目からHIT!!
メバルがきたものの、サイズは15~6cm程度。
その後、あたりはあるがのらない・・・そんな、ジレンマTIME到来。

ようやく、フックしたものの  またもや15~6cm。
即リリースダウン

そうして、探っていると・・・こちらに 近づいてくる人影が・・・
TR氏 でした。

話してみると、アジングポイント(AK)でのアジングを楽しんでたのだが あたりが止まったので帰る途中に立ち寄ったそうな。
ここではBIGサイズのアジがあがったそぉで・・・・うらやましぃウワーン

そのとたん、根掛かり><;
ジグヘッドは、車載だったため取りに戻るついでに アジを拝見ビックリ でかい 30cmあるんぢゃなぃ?? しかもマルマルと・・・多少のメタボ!!
やっぱ、AK行くべきだったか・・・ガーン
「いらない??」とHG氏が言ってくれたものの うちではもぉ魚はいらない と言われていたので
以前から、アジならと言っていたコータローさんにTEL。
「取りに来る」とのことであったので、メバリングしながら待っていると・・・(ボトム攻めで)

アラカブ、GET。20cm程度でした。

コータローさん到着し、しばし談笑しながらも・・・同サイズのアラカブ 追加。
この後、TR氏のもとへポイント移動し コータローさんも見学していくことに。

すると、あげることはできませんでしたが足元まで寄せてきたあの姿は エソ!
さらに、アジ。

さらには TR氏があげた

ビックリビックリサンマビックリビックリ

そして

はじめての、キス!!

なんでもありのポイントでした。これで、アラカブ名人のコータローさんもメバリングでのアラカブ釣行に目覚めたかもニコニコ

今日のワームは、ベビーサーディンがHITでした。サンドワームではイマイチでしたが・・
TR氏はサンドワームで連発でした。  

Posted by しげゾー☆彡 at 00:14Comments(0)メバリング

2007年12月12日

今季、初メバリング

一昨日のこと・・・なんとなく師匠とHG氏との会話の中でメバリングの話題になり 「今季は未だに行ってないね」

なら、行くしかないでしょう!ただ、一昨日は雨のため、昨日(日付変更線かわったため) 釣行 決行!

師匠は帰宅後、所要のため断念となりましたが、HG氏と21:00過ぎから行ってきました。

まず最初のポイントは、今年6月頃(?)師匠と発見した、真っ暗な あ・そ・こ。
釣行開始は HG氏が早かったものの・・ おいらがポイントに入った際は HG氏に当たりなし。

(まだ、渋いのかな?)と思いながらの第一投・・・。

ビックリビックリビックリビックリ いきなり きた~~~~ドキッ しかもドラグ鳴りっぱなし。
ブッコ抜くことは無理と判断し、ラインをもって抜きあげました。(写真ありませんが、後で計測してみると28cmニコニコ) ヒットワームはベビーサーディンでした。
このあと、このポイントでは20cm位のを1匹追加(サンドワームにて)。

HG氏 釣果なしのためポイント移動。
対岸に来たものの・・・・・・・あたりすらなし。

またもや、ポイント移動。
すぐ近くの消波ブロック地帯・・・・・ここもあたりすらなしガーン

HG氏と相談の上、帰ることとしようかとも考えたのですが・・・・以前、情報を得たEZ 噂は聞いていたがポイントがわからないと、相談したところ HG氏が「○○○では?」・・・・・!?車

偵察してみると、防波堤の外側は消波ブロックがビッシリ!!いかにも・・・ってな感じでハート
でも、おいらは反対の内側を攻めてみた。 HG氏が外側!!

いきなりきました・・・・


これが、20cm。この後、もう1匹同サイズを追加し

当たりはあるものの、フッキングしないのが連発した後

アラカブ(20cm程度) ゲットで納竿。

本日の釣果は

(1匹リリース・・・・17cmくらいでした)

結果・・・・メバル 育ってました。
新規ポイント開拓できたことも ドキッ HG氏に感謝ニコニコ  

Posted by しげゾー☆彡 at 01:15Comments(0)メバリング

2007年06月09日

ひっさびさ

本当にひっさびさに更新。

昨日、深夜のお仕事のため定時(17:00)の仕事の後 仮眠をと・・・・・
眠れん><;

まぁ~ ネットでもして時間つぶし・・・・
21:00過ぎにわずかに 眠気が・・・ZZZ…

イカン イカン ここで 寝ちゃうと 間違いなく 仕事をやりとばしてしまうビックリ

っと、こちらも久々の フィッシング へと、出向いたのだ。

到着すると、師匠がアジング中。
海面 覗いてみると、少しだけ サイズUPした アジらしき魚影が・・・
が、 師匠のワームに反応し 追ってくるものの・・・ヒットせず。

おいらも、FINEZZA(実に2ケ月ぶりぐらいの出撃)を取り出し、アジング開始~~。

 ・
 ・
 ・

数投するも・・・   スカっ スカっ スカっ   あたりすらありません。
師匠は、何度かHITしている模様。しかしながら、やはりシブイ様子。
そうこうしていると、次第に風が強くなり 釣りづらくなりました。

そこで、師匠とともに最近 師匠がうわさを入手したという 新たなメバリングポイントに移動してみることに。
・・・っといっても、おいらは釣りをする気はなく見学。(この時点では)

現場到着し、師匠がちょこちょこ場所をかえながら探っていると、防波堤の先端部での一投目、
いきなり、ジリリィィィィ~~~~~~ビックリ
「きたっ!!」師匠の声が弾んでる。
抜きあげると おぉ~~~、デカイハート



早速 タックル準備のためマイカーまでダッシュ!

タックル準備し、息を切らしながら戻り、師匠の隣で釣らせてもらうことに・・・

ん? ナンカアタリマシタ・・・? って感じたと同時に ジィィィィ~~~~~~!!
うぉぉ~~ きた~~ 久々なので、オロオロしながら抜きあげて見ると  25cm程度のメバル。
なんか 少しほっそりしてましたが 懐かしい・・・実に懐かしい その姿を しばし拝見。

約2H の釣行で、結果4匹あげました。
サイズもなかなかで 本日計測してみると、
25cm・27cm・28.5cm・30.5cm!!

おぉ~~~ついに、微妙にではありますが、尺Get達成!!

次は アジの刺身が食べたいので これから初夏にかけてあぶらの乗ってくる
アジを あげたいですなぁ~~。


そぉいえば、せっかく良型4匹もあげたのに おまたもやオートキングフレームつかってないガーン
携帯 不携帯のためPhotoもなしです。シーッ  

Posted by しげゾー☆彡 at 19:33Comments(0)メバリング

2007年02月27日

プレゼント希望!?

さっきまで1hほど、とあるものが欲しくって メバって来ました。
いつものポイントに着いて(デカメバルの好ポイントアップ)、横風が若干強い感じがしましたが、これくらいなら イケルッチョキっとメバリング断行!!


・・・・・が、結果は10cm程のアジ・3匹、ネンブツダイ・1匹
                                              以上。
  続きを読む

Posted by しげゾー☆彡 at 23:53Comments(0)メバリング

2007年02月19日

久々の釣り 満喫^^

タックル購入資金増産計画もちゃくちゃくとすすんでいたのですが、昨日ついに△17kとなり一旦この計画の遂行を中断することとなりました。しかし、既に十分稼いだので納得のいくまで 吟味して 次回購入タックルを選択したいと思います。  続きを読む

Posted by しげゾー☆彡 at 00:51Comments(0)メバリング

2007年02月08日

意気消沈、そして400倍

今日も仕事帰りに1hエギングでした。

またもやいつものカルテット揃い踏みでしたが、HG氏だけは見学。
今日も、昨日と同じような天候・海の状況で、釣果も同じような感じであたりすらない。・・・みんな。そうして40分くらい経過したところで、師匠が最高の位置をちょいと移動。しめた!!と思い、すぐさま奪うおいらテヘッそして「ここ明け渡すなんて、俺に釣り上げられちゃうよ!」といっている途中で、師匠の「きた!!」との発声 ビックリ やられたガーン 800gOverはあろうかといった感じのアオリでした。
まもなく、おいらもジャークすると んっ、重いぞ ひゃっほ~~~ニコニコ ゆっくり巻いてみるが????根掛かり!? ムカッ ガッツリ掛かっているようでとれません。 結局、PEラインから切れてしまいかえらぬエギとなりました。それは以前に紹介した、エギング初心者のおいらに多くの喜びを与えてくれた戦友 “墨族 赤/赤” でした。それ以上その場で続ける気力がわかずに帰宅しました。

  続きを読む

Posted by しげゾー☆彡 at 00:46Comments(1)メバリング